活動報告

ico_2020 ico_2019 ico_2018 ico_2017 ico_2016 ico_2015 ico_2014 ico_2013 ico_2012 ico_2011

 

降りしきる雨の中で開催された
『第8回安芸の国ペタンク大会』
広島市だけでなく、東広島市や尾道市など広範囲な地域からの参加者で熱戦が繰り広げられました。
ペタンクは、雨が降ろうが雪が降ろうが実施するという結構過酷な競技ですが、
正に、アメニモマケズ、カゼニモマケズ皆んなよく頑張りました。

4年ぶりの通常開催となりました。
親子、小学生、中学生男子、中学生女子、大人の5つの部に別れ、総勢169人で競います。
みんな頑張れ!

個人の部94人および団体の部31団体に感謝状・表彰状が贈呈されました。
これからも引き続き地域スポーツの普及、振興にお力添えいただくよう祈念いたします。

4年ぶりに制限なく開催された、心身障害者福祉センター「2023文化祭』。
皆んな張りきって発表しています。

今朝は早朝から『旧安芸三学区ペタンク大会』に激励に行き、出場者の皆さんの元気な姿を拝見いたしました。
安芸三学区の中には、全国大会に度々出場されるメンバーが多数おられ、大変ハイレベルな大会となります。
結果が楽しみです。

その後、東区コミュニティ交流協議会「東区民大会」に出席し、コミュニティ活性化のための地域の取り組み等拝聴してまいりました。
年末まで、行事はまだまだ続きます。

全てがコロナ前と同じように開催された『馬木ふれあいまつり』。
オープニングは福木幼稚園児による『ふくき元気太鼓2023』と福木小学校4年生有志の『ソーラン』。
その後、ステージでは福木中学校吹奏楽部の演奏等、次々と発表が続いています。
屋外でも、ゲームコーナーや飲食コーナーなど多くの人で賑わい、日常が戻ってきたことを肌で感じます。

『第9回広島市ペタンク大会』
広島市の大会といいながら、広島県内各地から集まってプレーします。
11月になっても26℃という暑さの中、みんな顔も真っ赤に日焼けして勝利を目指しています。

今朝は、『福木地区町民スポーツ大会』の開会式にのみ出席する予定でしたが、急遽出場依頼があり、取るものも取り敢えずプレーしました。
当然スコアは散々。

その後、『安芸みのる幼稚園』の作品展へ。
大作はいつものように幻想的で素晴らしいものです。

「福木フィールズ少年野球クラブ親善大会』
第18回目となる今大会には県内各地から8チームが参集しています。

爽やかな気候の中で、熱戦が繰り広げられました。

『広島菊友会』の参与として、令和5年度の『広島城大菊花展』の開会式に出席しました。

きょうはフードフェスティバルやスポーツ大会などのイベントがあるため、市内中心部の駐車場はどこも満車。
ようやく駐車を済ませて会場に到着したのは、ぎりぎりセーフかアウトか?という微妙なタイミングでしたが、とりあえず紹介には間に合い、ほっと胸を撫で下ろしました。

その後、福田老年連合会の運動会へ向かいましたが、ここもまた閉会5分前と、ぎりぎりセーフ💨
気がもめる午前でした。
次は夕方からのお祭り💦

シュシュの会『女性のつどい』
昨日は、4年ぶりに『女性のつどい』を開催していただきました。

短い時間の中ですが、大変盛り上げていただき感謝感激です。
いつものことながら、『女性パワーは凄い!』の一言。

皆さんに愛され、信頼される議員として、これからもより一層精進してまいります。
次回もまた、みんなで楽しく過ごしましょう。

『上温品ふれあい防災訓練・防災フェア』

これまでの『上温品ふれあいまつり』に替わり、今年から始まった『上温品ふれあい防災訓練・防災フェア』
授業参観と併せて開催された地域初めての取り組みで、親子ともども興味深く様々な体験をしています。

いつもと変わらない日常の中で”いざという時”に備えての講義や体験は、大変有意義な地域イベントとなっています。

5年ぶりの開催となり、皆さん張り切っていらっしゃいます。
先ずは皆んなで掛け声をかけながらラジオ体操で体をほぐして、いざ『菰口憩いの森』へ。

気をつけて行ってらっしゃい。

きょうは第29回目の『広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル』が開催されています。

ビッグアーチでの総合開会式の後はペタンク会場に移動し、個別の開会式に。

きょう一日、雨が降らないでと祈るばかりです。

4年ぶりの開催ですが、炎天の中、多勢の参加者が元気に楽しんでいます。
プログラム第1は、地元ではもうお馴染みの『温品きんさい音頭』。
参加者全員で踊るところに地域の一体感を感じます。

その後、『福木体協ソフトボール大会』へ応援に行きました。
近年は参加チームも減少傾向ですが、選手たちは、暑さも吹き飛ばす勢いで一所懸命にプレーしています。
観戦しているこちらにまで爽快感を与えてくれます。

午後1時から始まったグラウンドゴルフ大会。
きょうも残暑の厳しい中ですが、皆さん元気にプレーしていらっしゃいます。
暑さにもへこたれない先輩方の姿に気を引き締め直し、次の会場へと向かいました。

きょうも朝から日差しの強い暑い日になりました。
秀友会からも4チームが参加し、健闘しています。
秋は土曜、日曜を中心にあちらこちらでスポーツ大会が開催されています。

『秀友会ボウリング大会』

コロナ禍により自粛していた大会を4年ぶりに開催することができました。
いつものように、フロア貸し切りでの大会です。
久々の開催とあって心配もありましたが、スタッフの皆さんの力添えのおかげで楽しく過ごすことができ、感謝しかありません。

大会後は場所を移動して懇親会。
こちらで、盛り上がりも最高潮。

50回目を迎えた『安芸みのる幼稚園運動会』

コロナ禍により自粛していた運動会が4年ぶりに開催されました。
残暑の厳しい中ですが、みんな元気に飛び跳ねています。

小さな子どもはホントに可愛い。
かけっこしていても、ゼンマイ仕掛けのおもちゃが動いているような可愛さです。

今朝は広島県立美術館で開催されている『日洋展』で久々に目の保養をしました。
日本最高レベルの油絵がずらりと並んだ会場は、圧巻の一言です。
一つの作品を仕上げるには数年がかりといわれる大作ばかりで、欲しくても手が届かないものばかり…

側溝の蓋が老朽化し、車が通行するたびにガタガタと音を立てて近隣の皆さまにご迷惑をかけていました。

部分補修をしても、あまり効果がみられなかったので、全面改修を行い改善を図ったものです。

きょうは福木体協主催の『秋季グラウンドゴルフ大会』です。
きょうは猛暑日と予想されていますが、なんのその。
皆さん、きようも元気に参加されています。
優勝目指して頑張れ!


『本日、最後の夏祭り』
明るく暑かった夕刻からの夏祭りも、4ヶ所目となると、もう真っ暗。
どこの会場も活気に満ちています。

きょうも、数ヶ所で夏祭りがありました。
猛暑の中での準備や片付けなど、お世話をされる方達には頭が下がります。


夏祭り

昨日も数ヶ所で夏祭りがありました。
『茅の輪くぐり』で無病息災を願う夏越し祭りや地域の夏祭り、なかには4年ぶりに開催された祭りなど、どの祭りも近年になく多くの人出で賑わいました。

7/29〜7/30の二日間で上温品学区『夏休み防災キャンプ』が行われます。
1年生から6年生まで35名の児童と保護者が小学校体育館において、テントやダンボールベッドなどの設営訓練・防災食の調理等さまざまな体験をします。

今朝は『令和5年度 福木学区少年消防クラブ入部式』に出席しました。
福木学区では小1〜小6までの児童を対象に募集しており、現在25名の部員が活動しています。

クラブでの経験を、今後の生活に活かしてくれることを祈っています。

4年ぶりに開催された『ひばりヶ丘夏祭り』。
これまでの自粛が、新型コロナの5類移行により関を切ったかのように多くの人出で賑わいました。
暑さの中でも、皆んな元気いっぱい。

『グリーンカップペタンク大会』の開催です。
第一回大会から6年目、途中コロナにより2回見送ったので4回目の開催になります。

大会関係者の皆様やご参加くださった皆様のお陰で盛大に開催することができました。
ありがとうございました。

また、第5回大会で会いましょう。



『温品ホタル祭り』が始まります。
4年ぶりということで不安の中での開催と聞きましたが、大賑わいでした。

旧市内に最も近い『ホタル祭り』、地域を挙げてのお祭りは満員御礼で大成功でした。

きょうは広島南年金協会福木地区協議会のペタンク大会に参加しました。
いつものように草抜きや石ころの除去など、グラウンド整備をした後にプレー開始です。

『東区民スポーツ大会』が開催されました。
8種目の競技を競います。
朝は曇り空で涼しそうでしたが、だんだんと蒸し暑くなり、選手は汗びっしょりになってプレーしています。

今日は温品中学校の体育祭です。
温品中学校は、私が通学していた頃の安芸町時代『安芸中学校』と呼ばれていました。
現在、安芸町は消滅しましたが温品中学校に改名した後も、校章は安芸中学校時代の『安』を引き継ぎ、歴史を感じさせます。

五月晴れの中、福木中学校体育祭が開催されました。
平日で、しかも予定日が変更されたにもかかわらず、多勢の保護者が観覧していらっしゃいます。
写真は特に白熱した学年全員リレーです。

『福木学区春季ゲートボール大会』
今回で80回目を迎えるそうです。

よく晴れて風もあり気持ちの良い朝です。
きょうも上温品の公園ではペタンク、温品小学校ではグラウンドゴルフと、のんびり楽しんでいらっしゃいます。

福田8丁目にある水路補修工事。
経年劣化によるヒビ割れで雨水の流下が悪くなり、このたび補修しました。

私たち旧安芸町民の長年の念願だった、府中祇園線の道路拡幅整備。
着々と進めています。
これまでの狭小な車道を広く、片側しかなかった歩道も両側に拡幅整備し、安全・快適な道路に変わります。

令和5年度 福木小学校入学式

緊張でカチコチの初々しい一年生

桜のもとで元気にグラウンドゴルフ

雨が降ってもへっちゃら。 
いつもと同じように、元気にグラウンドゴルフ。

今年最後のとんど

コロナ拡散の心配もあり迷われたそうですが、一年に一度の行事を待ち望んでいる方も多く、結局開催に踏み切ったそうです。

来年は迷わず開催できるようになることを願うばかりです。


初投げ

今年初めてのペタンクの練習です。

練習試合をし、中盤までの試合運びは良くなかったけど、じわじわと追い上げ、最後は一発逆転。
チームの仲間と大喜びです。

幸先の良い試合でした。

今朝は『第17回福木フィールズ少年野球クラブ親善野球大会』の応援に行ってきました。
野球クラブの創設時を知っている私としては、もう17年になるのかと感慨深いものがあります。

少子化時代においてのクラブの存続には様々な課題があることと察しますが、関係者の皆様のご尽力により、今年も子どもたちは元気にプレーしています。

12月3日(土)はウォークラリー大会に参加しました。
車社会の中で、歩くことの少ない私達に歩く機会をつくってもらうことはうれしい限りです。

私は毎回参加していますが、今年はおよそ5kmのコースとなっています。
途中、クイズやゲームを楽しみながらのウォーキングはとても楽しいものです。
しかも、設定された所要時間にほど近く、4位入賞となりました。
次回も皆んなで楽しく歩こう。

第79回福木学区秋季親善ゲートボール大会が開催されました。

ゲートボール愛好者はめっきり減り今大会は11人、2チームの参加となりましたが、この2チームはどちらも全国大会に出場する精鋭の皆さんです。

『福木学区少年消防クラブ』の入部式です。

既に活動は始まっていますが、入部式は新型コロナ感染の関係で、5ヶ月遅れて開催されました。

子どもたちは消防用ホースの取り扱いなど、日頃できない体験をし、とても楽しく活動しているようです。

馬木ふれあいまつりが3年ぶりに開催されました。

旧安芸町3学区ペタンク大会が開催されました。

その昔、温品、上温品、馬木、福田の4町で安芸町が形成されていた頃、温品小学校区、上温品小学校区、福木小学校区の3学区で様々なスポーツを競い合っていました。

昭和49年、安芸町は広島市に編入され消滅しましたが、あれから50年近く経った現在でも、3学区は仲良く交流を深めています。

福木地区町民スポーツ大会です。

雲ひとつない秋晴れの中、3年ぶりに開催された大会ですが、260名余りの参加者で賑わいました。
グラウンドゴルフ人口が減りつつあるとは言われますが、まだまだ盛んですね。

昨夜の温品清水谷神社秋季大祭のよごろ(前夜祭)。
神楽や露天もあり、いつも通りの雰囲気の中で催されました。

きょうは『広島市ペタンク大会』が開催されました。
広島市とは言っても、参加者は県内各地から参集しています。

私もペタンク協会の会長として試合にも参加し優勝を狙いましたが、さすがに県内の強者揃いの中では、なす術もなく惨敗。

それでも、事故もなく皆んな楽しく過ごせたことが何よりの成功です。
また来年の大会で会いましょう。

朝から『福木学区ペタンク大会』に参加してきました。
暑すぎるほどの好天の中、みんな元気にプレーしています。
3年ぶりの『温品ふれあいフェスティバル』へ。
新型コロナが少し落ち着いてきた中での開催ですが、今回はまだまだその規模を縮小し、飲食などは中止となっています。
広島南年金協会福木協議会のグラウンドゴルフ大会が開催されました。
ちょうど良い曇り具合のスポーツ日和で、みなさん元気にプレーしていらっしゃいました。
爽やかな秋晴れの下、広島市内8区の精鋭が集まり腕を競う中、私も応援にかけつけました。
晴れ渡っていても暑過ぎず、まさにスポーツの秋を実感できる季節です。
がんばれ、ペタンカー!

福木学区ソフトボール大会が開催されました。

私が参加していた頃は数十チームが出場していましたが、時代は流れ、現在では参加チームもめっきり減りました。
きょう出場されているチームは貴重な存在といえます。

これからも変わらず地域活性化のため、大会を盛り上げていただきたいと切に願っています。
みんなガンバレ!

 

 

きょうは東区温品にある清水谷神社の夏越し祭りです。
3年ぶりとあって人出も多いような気がします。

『茅の輪くぐり』に使うチガヤも、最近は収穫し難くなったそうです。

帰りには虹も出て、気持ちの良い参拝となりました。
“グッドラック”



今日は3年ぶりに、東森会主催の『第3回グリーンカップペタンク大会』が開催されました。

昨日とは打って変わった快晴の下で、滲む汗を拭いながらのプレーとなり、また、ご参加くださった皆さまの中には、全国大会で活躍される実力を備えたチームもあり、大変レベルの高い大会の中で悪戦苦闘することになりました💦

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
また次の大会でお会いしましょう。


広島南年金協会福木地区協議会ペタンク大会が開催されました。

朝から気温が上がり炎天の下での大会となりましたが、前回の優勝に続き、今回は準優勝を獲得しました。

プレーの前には全員で草抜き等のグラウンド整備です。

昨日は第43回東区民スポーツ大会が開催されました。
3年ぶりの開催です。

朝から気温が上がり始め、屋外スポーツには厳しい条件下での試合となりましたが、皆んな日焼けで顔を真っ赤にしながら優勝を争いました。

ちなみに、福木学区は例年のように沢山のカップや賞状を獲得し、総合優勝を果たしています。

5月14日(土)、今朝は『福木学区春季親善ゲートボール大会』が開催されています。

一時は、東区だけで20チーム余りありましたが、現在は福木の2チームしか残っていません。
しかもこの2チームは、広島を代表して今後開かれる神奈川大会に出場する予定になっています。

優勝目指して頑張れ!

昭和40年代、ベッドタウンとして注目された福田地区も今ではすっかり高齢化し、生活の足に困る方が数多くいらっしゃいます。
こうした中、新しい交通システムとして、乗り合いタクシーはとても有用な交通手段と言えます。
実験期間は1年間ですが、その後も安定した運行ができるよう、多くの皆様のご利用を期待しています。

明けましておめでとうございます。

極寒の元日かと覚悟をしていたら、予想に反してとても気持ちの良い陽気の新春を迎えることができました。
昨年もコロナ禍で各種行事が中止になった割には忙しく過ごした一年でしたが、皆さまはいかがでしたか?

現在確認されている新種のコロナは、未だその実体が掴みきれておらず、全く予断を許しません。
これまでと変わらない自己管理を心がけ、この一年が皆さまにとって素晴らしい年となりますよう祈念いたします。

2021年も残すところ、わずかとなりました。

コロナの感染拡大防止のため、自粛生活を余儀なくされた一年でしたが、新株が確認された今、気を抜くことなく、今一度気を引き締めて過ごしましょう。
良いお年を💨

『第7回広島市ペタンク大会』が中区の千田公園グラウンドで開催されました。

広島県内のペタンク愛好者、約250名が参加され、盛大な大会となりましたことを皆さまと共に喜びたいと思います。

ちなみに、私たちのチームは最後まで勝ち残ることはできませんでしたが、みんなで楽しくプレーすることができ、大満足。
次回は、もう少し勝ち残れるよう頑張ろう!

広島南年金受給者協会主催のペタンク大会が開催されました。

協会の顧問である私も参加しましたが、久々の青空の元でのプレーはとても気持ちの良いものです。
プレーの前には参加者全員で草むしりなど、グラウンドの清掃活動をします。

そして…な、なんと大逆転の末、私達のチームは優勝したのです!
何とも幸先の良いスポーツの秋です。

次回も和気あいあいと楽しみましょう。

明けましておめでとうございます。
〝冷気が剣のように身を刺す〟朝を迎えました。
 
本年も市民の皆さまと悲喜分かち合い、ともに歩んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

晴れて『広島県ペタンク連盟』の会員になりました。
競技の普及に、より一層努めてまいります。

今年も、後援会新年互礼会を開催していただきました。
ご協力いただいている皆様には、開催準備から閉会後の後処理までの負担を考えると、感謝しかありません。

皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。

地元の山々の稜線から、火の玉の如く浮いて出た初日の出は、なかなかのものです。

皆さま、明けましておめでとうございます。
今年一年の平穏無事を思わせるかのような、穏やかな幕開けとなりました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今朝は早朝より『福木フィールズ少年野球クラブ親善野球大会』の開会式に出席し、
その後『心身障害者福祉センター 2019文化祭』で開会式に臨んだ後にお茶をいただき、さらに数ヶ所の『餅つき大会』と駆け足で参加しました。
曇天の寒い朝でしたが、昼前には晴れ間が広がって穏やかな天気となり、ポカポカ陽気に日向ぼっこをしながらお餅を頬ばっています。
ご近所誘い合わせての餅つき大会は、ほのぼのとして良いものですね。

恒例の『福木学区ウォークラリー大会』に参加しています。
今回は、わが町を約5km歩きます。
ゲームをしたりクイズを解いたり、楽しみながらのウォーキングですが、今年の目玉は昨年の豪雨災害の被災地に足を運び、地質学の専門家に当時の状況等説明を受けるコーナーとなっています。

『安芸三学区ペタンク大会』に応援に行ってきました。
この大会は大変レベルの高い大会です。
というのも、参加者の中には全国大会で準優勝した選手をはじめ、優秀な成績を収めた選手が数人いらっしゃいます。
ここで優勝すれば、全国大会でも十分通用する実力を備えているということになるのです。

試合を観戦すると、やはり皆さん、上手い!
強者ぞろいです。

『東区地域いきいき交流会 カラオケ大会』にゲスト出演しました。(笑)
今年も応援団の皆さんと一緒に歌って踊り、大盛り上がりです。
いつも、何でも気持ちよく引き受けてくださる応援団の皆さんに囲まれ、熱唱。
また来年も皆んなで盛り上がろう。

早いもので『安芸安芸まつり(あげあげまつり)』も今回で10回目になります。

その昔、温品、上温品、馬木、福田の4町をまとめ、安芸郡安芸町と称していましたが、昭和49年11月1日に広島市に編入され安芸町は消滅しました。
現在では東区○○と、それぞれの町名で呼ばれていますが、この祭りは当時の呼称と「上げ↗」をもじった祭りと思われます。

 

広島3大プロの一つ、広島交響楽団による出前授業『オーケストラ音楽鑑賞教室』が福木中学校で開催されました。
音楽教育・情操教育の一環として企画されています。
約50名によるフルオーケストラの演奏は圧巻の一言です。
それぞれの楽器の音や名称を学んだり、指揮棒を持って実際にオーケストラの指揮をしたりと、生徒たちは感動の連続でした。
本物の感動とプロの演奏を体験した生徒たちにとって、素晴らしい記憶として残るに違いありません。

「安芸みのる幼稚園」の作品展に行ってきました。
牛乳パック5,386本、ティッシュペーパーの箱1,078個を使用した『ハッピーハロウィン』の大作をはじめ、
年長さん達による45羽の折り鶴を組み合わせた大輪の菊など、素晴らしい出来栄えです。

 

公益財団法人 広島市スポーツ協会助成事業『第74回秋季親善ゲートボール大会』が始まりました。
以前は盛んだったゲートボールも今は愛好者の減少により、プレー風景を観る機会も少なくなりましたが、ここ福木学区では、少数ながらも古くから継続して大会が開催されています。

そして何と!
来年の10月に開催される『ねんりんピック全国大会』の出場チームは、広島予選で勝ち残った3チームで、その内、2チームは福木学区だそうです。

おめでとうございます。
そして、ご健闘をお祈りします。

きょうは『シュシュの会』主催の日帰り旅行。
3台のバスに分かれて北広島町まで行ってきました。
旅先では、グラウンドゴルフをするグループと手づくりゲームを楽しむグループに分かれ、楽しく過ごしました。
その後は、現在の市政の状況を報告する時間もいただき、とても濃密な時間を過ごすことができました。
みんなで美味しい料理もいただき、盛り上がったところで、とどめの演芸タイム。
とにかく女性パワーはスゴイっ!

きょう明日の二日間にわたり『第46回福田公民館まつり』が開催されます。
サークル活動での出品や練習の成果発表など、活発に活動され、地域の教育施設としての役割を十分に果たしています。
また、消防団や体育協会、女性会をはじめとする地域の各種団体の協力も得て、とても賑やかで楽しめる祭りです。

今日は、『上温品ふれあいまつり』で楽しんでいます。
消防署と消防団共催のブースでは、いざという時に簡単に作ることができる担架の実演をしています。

きょうは『上温品ふれあいまつり』で楽しんでいます。消防署と消防団共催のブースでは、いざという時に簡単に作ることができる担架の実演をしています。

広島市議会議員 もりばたけ秀治さんの投稿 2019年10月19日土曜日

この度の台風で被災された皆様にお見舞い申し上げますとともに、
犠牲になられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。

広島市では台風の余波で強風の中、25回目となる『広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルが開催されました。
市民が集い、元気にスポーツができることに感謝しかありません。

みんな怪我のないよう、無理をしないよう頑張ってプレーしてください。

きょうは朝から『福木保育園運動会』、『温品幼稚園運動会』と、駆け足で応援に回りました。
心配された雨も降らず、日差しも強くなく、動き回る園児たちも応援する方も過ごしやすい運動会となりました。
そして最後は『東区老人クラブ ニュースポーツ大会』の応援です。
屋内で開催されるこの大会は、「クロリティー」と「フロアカーリング」の2種目。

ご健闘をお祈りします。

 

炎天の下、恒例の『福木学区ペタンク大会』が開催されました。
毎年選手として参加していますが、今日ほど暑い日はこれまでなかったように記憶しています。
小学生からお年寄りまで、誰でも楽しくプレーできるペタンク。
今後ますます普及発展するよう、応援してまいります。
みんなで広めよう!ペタンク!

昨日は、毎年恒例の『秀友会ボウリング大会』で楽しく過ごすことができました。
今回で4回目を迎えます。
マイボール持参の熱心な方も、1年に一度だけボウリングをする初心者も入り混じって、仲良くプレーする親善大会です。
もちろん、年齢も問いません。

関係者の皆さん、ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
また次回も盛り上がりましょう。

勝負を賭けた最後の一投に固唾をのむ。。。

『第38回東区親善スポーツ大会』が開催されました。
競技種目はペタンクとインドア・クッブの2種目で、どちらか得意な方を選んで出場します。
蒸し暑い日になりましたが、皆さん張り切って大会に臨んでいらっしゃいます。
親善大会ですから、あまりヒートアップしないようにね。


毎年、最後の夏祭りは『馬木扇子踊り保存会 夏祭り』です。
オープニングは「アンドD」による『広島祭り舞』。

夏祭りは、皆んな汗ビッショリになってもへっちゃらで大盛り上がりです。

そして、その蔭には、地域の繁栄や活性化のために準備等に関わられる関係者の皆様のお陰があることを感じずにはいられません。

今年2周目の夏まつり・盆踊り大会が開催されました。
目もくらむほどの猛暑の中、準備をされた関係者の皆様には心から敬意を表しながら、参加させていただいています。

皆んな汗ビッショリになって、思いっきり楽しんでいます。

今年も「東区女性会まつり」が盛大に開催されました。
バザーや展示、ステージ発表、手作り品販売、お食事コーナーなど、様々な催し物で賑わっています。
東消防団女性消防隊の指導で人工呼吸も初体験し、「とても上手です!」と褒められたのですが、
これが生身の人間だったら、肋骨の2本や3本は複雑骨折しているような気がします(怖)

昨日は、顧問をしている東森会主催の「第2回グリーンカップペタンク大会」で楽しみました。
今年は、朝から雨の心配もなく、参加してくださった皆さんとゆっくり親睦を深めることができました。

これからも5回、10回と継続できるよう、皆さんのご協力をお願いします。

暑い中、ありがとうございました。

今夜は、「第7回 温品ほたる祭り」で楽しんできました。
昨年の豪雨災害の影響で、今年は、ほたる観賞はできませんでしたが、
また、来年は必ず「帰ってきんさい、ほたる」と銘打っての「ほたる祭り」です。

そして、いつもの「来んさ~い、来んさ~いよ~、ぬ~くし~な~へ~」の
「温品きんさい音頭」で祭りは佳境へ…


一票の”価値と値段”

どうせ自分の一票じゃ社会は変わらないと思って、多くの人が放棄してしまっている投票権。
しかし、皆さんは選挙に私達の莫大な税金が投入されていることを知っていますか?

あなたが納めた税金で選挙経費がまかなわれ、あなたが選んだ議員が私達の生活を決めていくのです。

実は、一票の値段を次の計算式で算出することができます。

《一票の値段=自治体の予算×政治家の任期÷有権者数》

広島市の場合
・一般会計予算:6,700億5,261万円(2019年度)
・有権者数:982,134人
・市議・市長の任期:4年

予算6,700億5,261万円×任期4年÷982,134人
=272万8,966円

つまり、広島市民の一票には、約273万円の価値があるのです。

投票日当日が忙しくても、告示日の翌日から投票日前日までの間に投票できる「期日前投票制度」等を利用して、ぜひあなたの権利を行使しましょう。

 

今年は早くから異常とも言える暑さです。

今日は、あちらこちらで小学校の運動会。
体調を気づかい、どこの小学校も開始時刻を繰り上げ、午前中のみの開催となっています。

みんな暑さなんかものともせず、元気一杯です。

「福祉通り あいあい広場」の開会式に出席した後、昨日に引き続いての東区民スポーツ大会へ応援に。
ペタンクやグラウンドゴルフ、ソフトボール等、炎天の下で接戦が繰り広げられています。

今朝は社会福祉法人 “交響”主催の第14回目となる「福祉通り あいあい広場」の開会式に出席しました。
オープニングは、和太鼓といつものフラダンスから。

 

東区民スポーツ大会の40周年記念式典に出席しました。
アトラクションなど楽しみましたが、中でもアクロバットさながらの瀬戸内高等学校のチアリーディングには感動しました。

 

広島市東消防団が日本消防協会の「表彰旗」を受賞されました。
この「表彰旗」は、全国に約2,200団体ある消防団の中から、特に功績のあった39消防団に贈られる、大変栄誉ある賞です。
これからも市民生活の安全・安心のため、よろしくお願いします。

快晴の下、『温品ふれあいウォークラリー大会』が開催されました。
わが町の再発見と健康づくりを兼ねて、様々なグループが参加しています。
暑さに気をつけて、行ってらっしゃい。

 

ゲートボール大会が始まりました。
一時期は国民的競技だったG.Bも、現在ではグラウンドゴルフに押されて低迷。
東区内では、わずか3チームしか残っていないそうです。
くれぐれも熱中症には気を付けて楽しんでくださいね。

 

今日は、上温品体協の『室内クッブ大会』。
屋外でのクッブと勝手が違い、いつもの調子が出ませんでした。。。

この度の選挙も、広島市薬剤師会から推挙いただきました。
薬剤師の皆様のためにも努力精進してまいります。
ご支援を感謝申し上げます。

福木中学校卒業式。
卒業生全員で合唱する、最初で最後の『群青』。

きんちゃい!みんちゃい!あそびんちゃい!
今朝は「東区ちゃいちゃいまつり」に行きました。
雨にもかかわらず、多くの人で賑わっています。
ステージは『アンドd』が踊る「ひろしま祭り舞」

「東区スポーツ研修会・交流会」に参加しています。
きょうは、スウェーデンで考案された“ユニカール”という競技を体験しています。


「第10回 温品町民駅伝大会」が始まりました。
今から50年近く前、「安芸町駅伝大会」として開催されたのが始まりで、当時は、広島県内各地から選手が集まり、
盛大に行われていましたが、高度成長期時代の、交通量の増大等の事情により、長い間中止を余儀なくされていました。

当時、中学生だった私も、もちろん選手として出場していました。

 

昨日の「平成31年 新年互礼会」には、厳しい寒さにもかかわらずご臨席いただき、誠にありがとうございました。
会を催すにあたり、準備等 下支えをしてくださる皆様には、感謝しかありません。
皆様からの激励を胸に、より一層精進してまいります。

今年は「スタジオ 秋」の皆さんによるスペイン舞踊で、錦上花を添えていただきました。

平成 最後の「成人祭」に、文教委員長として出席しました。
今年のテーマは「#STAR」です。
一人一人が輝けるようにという思いの他に、それぞれの文字に意味が込められています。
S「Start」新たな始まり
T「Thanks」多くの方々に感謝
A「Alive」これからも生き生きと
R「Reborn」未成年から成人に生まれ変わる
という意味を込めた合言葉です。
12,318人の広島市の新成人のみなさん、成人の仲間入り、おめでとう㊗️

正月明け早々、お忙しい中ご参集くださった、温品学区後援会の役員の皆様です。
皆んな自分の事のように、真剣に今後の計画や活動について協議してくださっています。
「地域とともに全力前進!」

今朝はグラウンドゴルフ練習場へ、ご挨拶に伺いました。
皆さん、暑サニモ負ケズ寒サニモ負ケズ、いつもと変わらず朝からプレイされます。

 

体協ペタンク部の皆さんに、新年のご挨拶に伺いました。
日頃から何かとお世話になっている方たちです。
4月の統一地方選挙に向け、より一層のご支援をお願いしました。

今朝は「とんど」のやぐら造りです。
毎年、中学2年生の保護者・生徒が当番で主導し、地域の有志が協力して、竹出しから完成まで携わります。
この地域で、中学2年生が当番になる理由として、15歳(中2)は時代を遡れば元服(成人)の歳。
元服を祝って「とんど」を造ったという説もあり、最近では、高校入試を控える中学3年生への負担軽減のため、
中2が代わって担当しているともいわれています。

 

 

きょうは、年が明けて早々ですが、地元三学区の内、「温品学区後援会」の三役会。
4月の統一地方選挙に向け、必勝を期しての作戦会議です。

皆さま、明けましておめでとうございます🙇‍♂️
昨年は災いの多い年でしたが、今年は「災い転じて福となす」素晴らしい年になることを、切にお祈りいたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

今夜行われた「東区消防団年末特別警戒出動式」。
市民生活の安全・安心のため、寒さをものともせず見回ってくださる消防団の皆さんには、感謝しかありません。
来賓として出席している私達は、本日だけの凍える夜ですが、団員の皆さんは、年末まで毎日出動してくださいます。
事故や健康にはくれぐれも気を付けてくださいね。
ありがとうございます。

 

秋から年末にかけ、そこらじゅうでスポーツ大会やイベントが開催されます。
きょうは、ご挨拶だけでなく選手としても参加しています。
戦績は0勝3敗💦
タイムリーに涙雨も降り始めました。

 

きょうは、少年野球大会の開会式に始まり、その後2ヶ所の餅つき大会に参加し、10年分位の餅をいただきました💦
夜はスポーツ功労賞受賞祝賀会に出席し、いつものように大盛り上がりです。

 

 

快晴の下、「福木学区ウォークラリー大会」の開催です。
参加者 約100名の今大会は、数ヶ所でクイズやゲームをしながら、8㎞のウォーキングをします。
2時間かけて歩き、3位入賞を果たしたと思いきや、同点が3チームあり、決定戦はペタンクの結果次第ということに💦
ここで大失投し、結局、3位から5位に転落 笑

お疲れ様 笑

 

広島市東区上温品4丁目の急傾斜地崩壊対策事業の現場。
工事のため雑木林を伐採した様子と完成後の様子です。

今朝、広島駅7時発の新幹線で自民党本部に行き、「指定都市行財政問題懇談会」に出席しました。
いつものように衆議院議員の山口泰明 組織運動本部長の挨拶に始まり、指定都市20市の共通する、財源拡充についての要望、及び各市個別の要望をします。
終わり次第、今夜の予定のため帰広します。

 

「東区老連カラオケ大会」で歌ってきました。
今年はバックコーラスの皆さんと一緒に出演したので下手なボーカルもかき消され、結果オーライ(^^)

きょう開催されている、「農業祭」と「安芸安芸まつり(あげあげまつり)」。
2つの祭りは近距離で開催されているので、参加者はどちらへも行ったり来たりと大忙しです。

行政視察初日のきょうは、鹿児島県立屋久島高等学校の取り組みについて視察させていただきました。
屋久島高校は、町や観光協会、商工会などと連携して、宿泊施設実習やクルーズ船のおもてなし、教育旅行プランの企画など様々な取り組みをしています。
まさに、町ぐるみで島の活性化を図っています。
とてもアットホームな屋久島です。

馬木ふれあい祭りが盛大に開催されています。


馬木扇子踊りで、祭りをにぎわせてます。

祭りに来ていた広島市立大学生。
現在、約20名の仲間達と一緒にフィリピンとの交流を深めています

 

 

今朝は「町民スポーツ大会」の開会式に出席した後、45回目となる「安芸みのる幼稚園 作品展」を観てきました。

特に、牛乳パックで出来た迷路には、目を引かれます。

今夜は、温品にある「清水谷神社秋季例大祭」の前夜祭です。
本殿の上に光って見える石は「白地岩(ばくちいわ)」と言って、その昔、山賊がこの岩の上で博打をしていたといわれる10畳ほどもある伝説の岩です。

きょうは文教委員会で、今年4月に開校した「広島市立広島みらい創生高等学校」および5月に開館した「広瀬児童館」を視察しました。
「広島みらい創生高等学校」の特色で特筆すべきは、国語、数学、英語の学び直しをし、基礎・基本の確実な定着をすることと、ソーシャルスキルトレーニングでしょう。
ソーシャルスキルトレーニングとは、上手な挨拶・上手な聴き方・上手な頼み方・上手な断り方などの学習です。
また、学年制ではなく、決められた単位を取得すれば卒業できるという単位制など、全国から注目されている大変ユニークな学校です。
また「広瀬児童館」は、今年の夏季休業から、希望者を対象として有償の時間延長サービスを実施しています。(朝8時〜8時30分まで)

先週末の「石原田まつり」、「今朝の福木学区ソフトボール大会」、そしてその後の「温品ふれあいフェスティバル」等、秋はそこらじゅうでイベント盛りです。

45年間継続している「福田公民館まつり」が、今日、明日の二日間にわたって開催されます。
公民館まつりは、日頃の公民館活動の発表の場であると同時に、それを観る側にとっても、地域の顔見知りの方々の意外な一面を垣間見ることができる、興味深いお祭りでもあります。
ご盛会をお祈りします。

 

今朝は「馬木老人会運動会」の開会式に出席しました。
34回目となる今年は、なんと190名の参加です。
すごご…

秋晴れの中、「上温品ふれあいまつり」が開催されています。
オープニングは上温品小学校児童の合唱で始まります。

軽スポーツや体力測定、作品展、3Dで鑑賞する土石流体験、ステージ発表、飲食コーナーなど、さまざまな催しがありますが、特に興味を持ったのがこの浄水機です。

左のバケツに入った濁り水が、スーツケースの上にあるポンプを軽く押すと、中にセットされたフィルターを通過し、飲料水に早変わり。
押せば、即飲める水に変わるという優れものです。
災害時などには強い味方になります。

きょうは東区民文化センターで開催された「平成30年度 東区青少年健全育成大会」に出席し、小学生・高校生の主張発表を聴き、その後、福田老年会連合会の運動会に参加しました。
汗がにじむような暑さの中、約160名の参加者の皆さんと共に、パン食い競争で盛り上がりました。
それにしても皆さん、暑さにも負けず、元気ハツラツ(^^)

10/17〜10/18で開催する、決算特別委員会 第2分科会に主査として臨んでいます。
17日は平成29年度広島市各会計 歳入歳出決算中、厚生委員会 所管関係、18日は文教委員会 所管関係について審査します。

第24回 広島市スポーツ・レクリェーションフェスティバルが開催されました。
爽やかな秋空の下、市内8区の精鋭たちが技を競います。

広島市立福木幼稚園の運動会に来ています。
絶好の運動会日和の中、園児たちは元気一杯にかけっこをしたり、踊ったりしています。

みんな最後まで頑張れ!

「平成30年度 九州・中国ブロック政策研究会・交流会」に出席するため、福岡に来ています。
「各市の抱える課題など」について、政令市市議会議員連盟の政調会長として対応しました。
その後は、「地方からロールモデルを全国へ」というテーマで、福岡市副市長の基調講演です。

今年の温品幼稚園運動会は、雨のため屋内での開催となりました。
いただいた、園児一人ひとりの手づくりプログラムは、運動会が終わった後も大切に保管します。

東区防災訓練・防災フェアが開催されました。
防災フェアのオープニングは、広島市消防音楽隊のドリル演奏から。
土石流実験装置や降雨体験機、煙体験、消防はしご車試乗など、体験物が色々とあり、子供たちも興味津々です。

雨の中、平野太祐議員が訪ねてきてくれました。
平野議員は同じ会派の中で、机を並べている同僚です。

きょうは朝から福木学区ペタンク大会です。
「友の会」から4チーム参加していますが、どのチームも成績はまずまず(ー ー;)
次回こそは頑張ろう!

昨日の午後からは、皆んなが声をかけあって集まってくれる『第3回 友の会 ボウリング大会』。
会場を貸切で開催する、この大会は、毎年大盛り上がりですが、この後の懇親会はそれをはるかに超える『超大盛り上がり』。

次回も皆んなで楽しもう(^^)

昨日の午前は、学区体協顧問として『旧安芸町3学区ペタンク大会』に出席しました。
3学区の体協会長さん達と観戦しながら世間話をしているうちに、広島市の災害対応やサッカースタジアムの話題に広がり、だんだんと本気モードに(^_^;)

今朝は「温品桜の会」のメンバーとして府中大川の清掃活動に参加しました。
「温品桜の会」は”ラブリバー”(河川を良好な状態に維持するとともに、潤いと安らぎのある水辺空間を形成していくための制度)に認定されている団体で、一年に4〜5回程度、府中大川の清掃活動をしています。
7月豪雨の爪跡が残ったままの川を見ると、より一層、復旧を急がなければならないと身が引き締まります。

このたびの豪雨は東区福木学区にも、これまで聞いたこともない甚大な被害をもたらしました。
情報が錯綜する中での救助や捜索は、ずっと続いています。
皆さまには、引き続きの警戒と市から発表される避難勧告等の情報に注意し、災害が発生しやすい場所では早めの避難をお願いいたします。

きょうは『清水谷神社 夏越祭り』です。
昼過ぎまで降っていた雨も止み、参拝者で賑わっています。
「茅の輪くぐり」を左右あわせて3回することで、上半期の罪や穢れをお祓いし、元気に夏を過ごしましょうというお祭りです。
穢れなどないけれど、とりあえずくぐっておくかっ(^^;

『福木学区少年消防クラブ』入部式です。
少年少女の頃から火災に関する知識を身につけ、火災をおこさない環境をつくることを目的として設立された民間防火団体です。
今では、東区内の学区で唯一となり、大変貴重な少年消防クラブです。
皆さんの活躍を期待してますよ。

 

『東区軽スポーツ交歓会』に来ています。
競技種目は『ボッチャ』。
このスポーツは、まだ聞きなれない方も多いかもしれませんが、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のためにイタリアで考案された屋内スポーツで、パラリンピックの正式種目になっています。
フランス発祥のペタンクに似た競技で、老若男女を問わず楽しめそうです。

優秀な日本の気象協会の予想を覆して雨も降らず、絶好のスポーツ日和の中、温品中学校の体育祭が開催されました。
まっすぐ前を向いて大きく手を振って行進する姿や、汗を流して一所懸命に競技をする姿を見ると、とても清々しい気持ちになります。
みんなガンバレ!

私が顧問を務めている、東森会主催の『第1回グリーンカップ ペタンク大会』。
予報を覆す良い天気のなかで、盛大に開催しました。
最後は、”来た時よりもきれいに”。

今年も元気に『温品ホタル祭り』の開催です。
都心に一番近いホタル祭りとして、浸透しはじめています。

政令指定都市議員連盟 政務調査会に、広島市議会政務調査会長として出席しました。
研究課題は「これからの地方議会のあり方」や「民間賃貸住宅において身寄りのない方の遺品処理について」等です。
この後の予定のため、在京わずか3時間でとんぼ返りします。

一般国道433号線(大古谷〜川角)開通式典に出席し、くす玉開披の手伝いをしました。
9年間の歳月をかけて完成した難事業だけに、地元湯来町の皆さんの喜びはひとしおです。

後援会女性部 “シュシュの会”主催の「女性のつどい」が開催されました。
昨年、一昨年は日帰り旅行を楽しみましたが、今年は参加者による芸能発表です。
日頃の練習の成果を披露される方や、隠し芸など大変な盛り上がりです。
それにしても、女性パワーにはタジタジ(・・;)

 

きょう開催された「東区民スポーツ大会」の後の懇親会。
私が顧問をしている学区体協では、毎年たくさんの優勝カップや楯が華を添えてくれます。
3人が邪魔をしてよく見えないのが残念ですが(^^;
次は秋に開催されるスポレクです。
みんな頑張れ!

福木中学校の体育祭に来ています。
「因幡の白うさぎ」も、今年は安全に配慮してヘルメットを着用しています。
うさぎもサメも上手に立ち回り、みんなの息が合っていることがよくわかります。

大邱広域市市長をはじめとする15名の訪問団が来広されました。
昨年は、広島市と大邱広域市の姉妹都市提携20周年を祝し、大邱で開催された記念事業に出席させていただきましたが、今年は広島市が招待し、フラワーフェスティバル等をご観覧いただく予定です。

「宇品築港129周年記念式典」に出席しました。
当時の県令(県知事)千田貞暁が、「港なくして広島の将来はない」と私財を投じてまで築き上げた宇品港ですが、完成までには5年3ヶ月の歳月と、述べ100万人の労力が費やされています。
今では、海上輸送だけでなく、クルーズ客船が年間約50回程度寄港する港として、海の玄関口としての役割を果たしています。

「秀治さん友の会」と名付けてもらっている仲間内での、恒例の夜桜鑑賞会。
建物2階から見る桜は、満開時は素晴らしい景色ですが、今年は昨年よりも1週間早い満開となり、今夜は青々とした葉桜。
1年前に予定したこの日を、自然は待ってはくれませんでした。
来年の今頃は、4年に一度の超多忙な時期で、桜を鑑賞している余裕などないので当分お預けですね。

またみんなで楽しくやりましょう。

夕暮れの広島高速5号線の建設現場。
広島都市高速道路網の要であり、市北東部にとっても非常に大事な道路として、期待が膨らみます。
まっすぐに逞しく伸びる高架橋に、頼もしささえ感じながら見上げています。

 

雨の中《山陽自動車道 沼田PAスマートインターチェンジ開通式》が執り行われました。
スマートインターチェンジ(スマートIC)とは、高速道路本線やSA、PA、バス停から乗り降りができるように設置されるICで、通行はETC車両に限定されています。
沼田PAスマートICの開通により、周辺地域から高速道路へのアクセスが飛躍的に向上し、県北部、東部、西部地域への所要時間が短縮するとともに、広島市都心部への定時性、速達性も向上します。

平成29年 秋の叙勲において、受章の栄に浴された齋木俊彦先生の「叙勲を祝う会」を開催しました。
私の中学生時代の恩師で、今もなお親交を深めており、この度の受章は自分のことのように有り難くうれしく思っています。
このたびは、発起人代表として、開催に携わりました。
ご臨席くださいました皆さま、誠にありがとうございました。
そして、開催にご尽力いただきました皆さまには、心より厚く御礼申し上げます。

平成30年の後援会 新年互礼会を開催しました。
お陰様で今年も、溢れんばかりの支援者の皆さまにご来場いただき、盛大に執り行うことができました。
今年はサプライズ等ありましたが、お世話をしてくれた青年部の皆さんのご協力で盛り上がり、素晴らしい会を催すことができました。
皆さん、寒さ厳しい中、ありがとうございました。

広島高速5号線・中山踏切付近の完成イメージです。
2020年完成予定で工事が進んでおります。

周辺にお住まいの方、ご通行の方は、工事現場・工事車両に注意してご通行ください。

明けましておめでとうございます。
恙なく新年をお迎えでしょうか。

昨日までのせわしさも、一夜明けると全て帳消し。
新年を迎えた朝でしか感じることのできない感覚です。
そして、いつもの清々しい朝を迎えています。

また、きょうは朝からとても良い天気で、昨日以上の今日を迎えられたことに感謝し、今年も『勇往邁進』を胸に精進してまいります。

皆さま、今年もどうぞよろしくお願い致します。

今年も残すところ11時間余りとなりました。
今年の年末は、身体が一つでは足りないほど忙しく、てんてこ舞いです。
しかし、日付が変わって新年を迎えれば、こっちのモンなのですが・・・(^^)
明けてしまえば超多忙など忘れ去り、また一から泰然自若の日々。
皆さま、良い年をお迎えください。
来る年も、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

ペタンクの練習場へ年末の挨拶に行きました。
皆さん、ヤル気マンマンで寒さも何のその。

 

東区老人クラブ連合会の主催による『第5回 カラオケ大会』に参加しました。
今年も、カラオケ教室等で喉を鍛えたツワモノ揃いです。
みんなノリノリで、力一杯歌われている姿を拝見すると、健康的で大変気持ちの良いものです。
もちろん私も、負けじと熱唱します。
応援してくださる皆さんの前で、その気になって歌うのは、ホントに気持ちい〜。

自由民主党本部で開催された『指定都市行財政問題懇談会』に、広島市を代表して出席しました。
今回は、全国20政令市のうち、18の都市が参加し、「大都市財政の実態に即応する財源の拡充」について、国に要望するものです。
12時から始まり約1時間と短い間にも、活発に意見交換等できたのですが、閉会と同時に本部を飛び出し、夕方から始まる会合のため帰路を急いでいます。
新幹線で往復8時間。在京は2時間。
トホホ(^^;

癒しの天使か、はたまた悪戯天使か。
二葉公民館まつりに出現した「わんぱく戦隊 遊ぶんジャー」。
子どもは、何をしても可愛い(^^)

熊本市で開催されている「自由民主党政令指定都市議員連絡協議会・議会議員連盟」合同総会に出席しています。
基調講演は熊本市の大西一史市長による ~熊本地震での教訓を生かし、地域防災力を高めよう~ というものです。
震災当時の生々しい惨状が目に浮かぶようですが、町は復興に向けて着実に歩んでいます。

再び夏に戻ったような、暑い日差しの「体育の日」。
147名の参加のもと、「町民ハイキング」が開催されました。
もう31年間続いている、町ぐるみのイベントです。

広島市8区の市民によるスポーツの祭典『広島市 スポーツ・レクリエーションフェスティバル』が始まります。
厳かな開会式に一役かうのは、消防音楽隊のみなさん。

きょう、午前中は「散乱ごみ追放キャンペーン」に参加しました。
饒津神社から東区役所までを、3つのコースに分かれて、ごみ拾いをしながら行進します。
参加された皆様、暑い中お疲れ様でした。
午後は、青年部の仲間と一緒に広報紙のポスティング。
暑い最中とあって、皆んな汗だくになりながらも協力してくれました。
みんな、ありがとうm(_ _)m

昨日の『友の会ボウリング大会』。
第2回目の今大会も、前回以上の参加者で大盛会のうちに開催できました。
この後は、皆んなで移動して懇親会。
身近な話しや未来の構想まで、様々な話題で、こちらも大盛り上がりでした。
また、第3回大会で会いましょう。

 

きょうの本会議では、一般質問をしました。
①北朝鮮有事の備えについて
②『ひろしま遊学の森』について

安倍総理は昨日、ニューヨークの国連総会で「脅威は眼前に迫っている。北朝鮮に必要なのは対話ではない。圧力だ。」と話しています。
しかし、広島市の認識・対応は「冷静な対応により外交努力を重ね、平和的な解決を望む。」というもので、政府のそれとは程遠いものです。
このような状況の中、市民の不安軽減のためにも、市民の命を守るためにも、広島市独自の対策が必要です。

敬老の日のきょうは、まずペタンク大会への出場からです。
昨日開催する予定が台風で延期になったので、出場者も半減しましたが、それでも強豪は出揃っています。
2連勝し気分も乗ってきたところで、敬老会に出席するため、試合会場を後にしました。
敬老会では、お年寄りの爆発的なパワーの中で、こちらも負けないように若さを満開。(^^)

 

きょうは地元にある、私立幼稚園の運動会です。
雨のため小学校の体育館での開催となり、蒸し暑さを覚悟していたのですが、暑いどころではなく寒くて震えるほど。
まだまだ暑い残暑の中、最高の贅沢をしました(^^)
そして園児達はいつものように、元気一杯。

きょうは朝から地元小学校の美化活動。
「父親クラブ」のメンバーも、いい汗💦流しました。

大型SCに掲げてある横断幕。
私達の地区を代表して全国大会に出場します。
頑張れ!母校。

20170807

昨日も、各地で盆踊り大会や夏祭りが開催され、地域の子ども達にとって、『夏の日の思い出の1ページ』を刻むことができたことと思います。
今年も、とある会場で、私が代表を務める「福木父親クラブ」の仲間による南中ソーランの発表をしたのですが、盛り上げに少しは協力できたかな?

20170806-1 20170806-2

東区馬木を水源とし、上温品・温品を流れる府中大川(温品川)は、天井川で堤防も低く、豪雨のたびに避難勧告や避難警報が発令される非常に危険な河川とされています。
安全確保等、行政に頼るだけでなく、地域住民も「我が身は自ら守る」という考えのもと、防災対策として、増水した河川の水位を自分達で確認するため【量水標】を設置しました。
設置場所は、最も越水し易いとされる上温品の丸子橋のたもとです。
これにより、防災意識の高揚や速やかな安全確保を図ることができることを期待しています。

20170804-120170804-2

きょうは、建設委員会で広島高速5号線 二葉山トンネル坑口の工事現場を視察しました。
工事による地盤沈下等に対する不安の声もあることから、「安全確保と安心の構築」に向けた取り組みを進めながら、トンネル区間の事業推進を図っていく必要があります。
平成32年度の完成を目指します。

20170803-2 20170803-3 20170803-1

昨日の『シュシュの会』(後援会女性部)日帰りの旅。
この度は、世界で唯一、北広島町の大朝に自生する国の天然記念物「テングシデ」観賞のグループとグラウンドゴルフをプレーする2グループに分かれ、その後、合流しての懇親会という計画でした。
懇親会では、もちろん女性パワーにタジタジ。。

20170726-120170726-220170726-320170726-4

「第5回 温品ホタル祭り」
始まりました。
「都心に一番近いホタル祭りのある町」として脚光を浴び、年々集客数も増えています。

20170610-1

20170610-2

昨日の「友の会」夜桜観賞会。
今年もウチ独自の桜の開花予想が少しズレて、2〜3分咲きというところ。
でも、皆んなのノリはいつものように満開で、笑顔が吹雪いています。
来年こそは、開花予想を的中させようねっ!

20170402-2 20170402-1

広島高速5号線の工事風景です。
エキキタが大きく変わります。

きょうは広島市立福木中学校の卒業証書授与式。
卒業生が合唱したのは、福島県南相馬市立小高中学校の卒業生と音楽教諭によって作られた曲「群青」。
「群青」は東日本大地震で避難を余儀なくされ、北は北海道から南は長崎県まで散り散りになった生徒たちが「それでも空はつながっている」という気持ちを露わにしたと言われています。

20170312

皆さま、昨日の「平成29年新年互礼会」が無事に開催できましたことを、御礼申し上げます。
今年も、皆さまのお陰で貴重な時間を共に楽しく過ごすことができました。
「君が代」を独唱してくださった先生、琴の演奏で華を添えてくださった皆さん、そして青年部の皆さん、ありがとうございました。
予定している次の会もよろしくね(^^)

20170128-2 20170128-1

昨年の、12月議会の一般質問で提起した「河川の氾濫対策」
早速、動いてくれてますね〜(^^)

20170126

「過去1年以上作付けせず、しかもこの数年の間に再び耕作する考えのない土地」のことを耕作放棄地と定義されています。
私は平成27年の本会議において「耕作放棄地対策」について一般質問しました。
広島県の放棄地は、過去20年で3倍にも拡大し、全国で3番目の放棄率となっています。
耕作放棄地の増加は、害虫の発生や雑草の繁茂、国土保全や水源のかん養などの低下は言うに及ばず、食料自給率の向上という観点からも、その解消は喫緊の課題です。
大幅に改正された「農地法」や「農業経営基盤強化促進法」により、賃貸借で企業でも農業経営ができるようになり、耕作放棄地の再生・有効利用が促進されているという嬉しいニュースです。

20170104

「グリーンカップ少年野球大会」が始まりました。
この大会では名誉会長を拝命しています。
きょうは気温も上がらず寒い日になりましたが、選手たちは栄冠を目指して元気一杯にプレーしています。

20161225-1 20161225-2

今朝は「中山フェニックス少年野球クラブ親善大会」に出席しました。
昨日、県内外から集まった30チームが7会場で予選を行い、きょうは勝ち残った10チームで本大会に臨みます。
入場行進は、プラカードを持つ可愛い女の子の先導です。
半年ぶりに握るボールの、始球式での一投は、みごとにストライ〜っク‼︎
この後、餅つき大会に直行!┌(; ̄◇ ̄)┘

20161218-2 20161218-1

本日の本会議で質問に立ちました。
質問項目は以下の3問です。

1.民泊問題の対応について
2.特定健康診査の受診率向上について
3.危機管理について

傍聴にお越しいただいた温品後援会の皆さまと記念撮影。

20161209-1 20161209-3

「第43回福田公民館まつり」の開催です。
きょう、明日の2日間で行われます。
この時期は、毎週どこかでお祭りがあり、町は祭り一色。
会場は、ふるさと産品等であふれ、会場を後にする時は手に荷物があふれ、重くて指がちぎれそう(≧∇≦)

20161126-1 20161126-2

温品学区後援会の役員・幹事さんの懇親会に招待いただきました。
60代〜80代の皆さんですが、広島市に対する思いは熱く、口角泡を飛ばして熱弁を振るわれます。

20161120-1 20161120-2

「ひろしまドリミネーション2016」オープニングセレモニーです。
約140万球の光で彩る今回は、世界遺産登録20周年を迎える「原爆ドーム」と「厳島神社」が登場しています。
また、広島東洋カープのリーグ優勝を記念したコーナーもあり、きょうはスライリーが大はしゃぎ(^-^)

20161117-1 20161117-2 20161117-3

新潟市へ行政視察に行ってきました。
この度の調査項目は「ゴミの減量化について」です。
新潟市では、家庭ゴミを含めゴミ袋を有料化し、一人当たりの一日のゴミ排出量を約100グラム減らす取り組みをしています。
有料化による収入は、ゴミステーションの設置補助やコミュニティ協議会の活動支援費として還元されています。
また、市内にある10カ所の拠点で乾燥生ゴミを回収し、市施設で堆肥化したり、廃天ぷら油を精製して公用車や温水ボイラーの燃料にするなど、その他にもさまざまな取り組みが行われています。
ゴミ収集の先進地として知られる新潟市の取り組みは、参考にすべきことが数多くあります。

20161112

今朝は「広島城大菊花展」の開会式に出席しました。
今年の大作は「平和」をテーマにしているものとみられます。
また「ひろしまフードフェスティバル」も同時開催され、多くの人で賑わっており、きょう明日の2日間で30万人の人出が予想されています。

20161029

「第37回温品ふれあいフェスティバル」の開催です。
オープニングは 上温品和太鼓クラブと温品中学校吹奏楽部の皆さん。
温品中学校と安芸高校の生徒達もボランティアで応援します。

20161022-3 20161022-2 20161022-1

昨夜はポットラックパーティーに招待いただきました。
参加するメンバーが、それぞれ食べ物を持ち寄って食べる、とても気軽な雰囲気で楽しいパーティーです。
現在の広島市行政への注文や、これからの魅力あるまちづくりへの素晴らしいアイディアが一杯詰まった人たちと、しっかり意見交換でき、有意義な時間を過ごすことができました。
ホストファミリーの前岡さんをはじめ皆さん、ありがとうございました。
またお会いしましょう。

20161020

24回目を迎えた「上温品ふれあいまつり」。
今年は天気が不安定なため、オープニングは体育館内で、全校生徒による合唱から。

20161016

一点の雲もない秋晴れの下『町民ハイキング』が始ります。
毎年『体育の日』に自然観察や森林浴を楽しむ健康維持の生涯スポーツとして、30年間続いています。
きょう一日ゆっくりと楽しみましょう。

20161010

第22回広島市スポーツ・レクリェーションフェスティバルの開催です。
オープニングを華やかに盛り上げるのは、やはり吹奏楽。
消防音楽隊のみなさんです。

20161009-1 20161009-2


町民運動会

先日の敬老会といい、きょうの町民運動会といい、台風や雨の心配をしながら、綱渡りのような開催となっていますが、その度に何とか無事に終わっています。
というより、きょうはホントに暑かった。
もちろん、私も参加して汗びっしょり。

20161002-2 20161002-1

昨夜開催した市政報告会も、広島市行政に関心のある皆さまに多勢お集まりいただきました。
いつものように、活発な質疑やご意見などいただき、有意義な時間を過ごすことができたましたことを感謝申し上げます。

20160925-1

その後は、女子バレーボール大会へ激励に駆けつけましたが、あまりの迫力に「おーっ!うぉーっ!」の連発です。
圧巻の女子力っ!

20160925-2

今秋、初となる運動会「第43回みのる運動会」。
運動会にはちょうど良い曇り空の下、元気に飛んだり跳ねたり走ったりしています。
写真の遊戯は「んじゃじゃじゃ・にんじゃ」。
みんな一所懸命です。

20160917-1

きょうは、温品で市政報告会を開催しました。
昨日のカープの優勝で熱くなっている上に、夏が戻ってきたような日中の暑さの中、思いもかけない程、多くの人にお集まりいただきました。
数々のご質問や要望等、かなり時間が超過しましたが、誠意を持ってお答えしました。
またお会いしましょう。

20160911-1 20160911-2 20160911-3

昨夜は、福田で市政報告会を開催しました。
この会場に参加してくださった皆さんは、とても真面目な方が多く真剣そのもの。
質問やご要望、また市議会に対するご意見などお聞かせいただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。
また、次回の報告会でお会いしましょう。
ありがとうございました。

20160903-1 20160903-2

昨日は、馬木地区で市政報告会を開催しました。
連日の猛暑の中、お集まりくださった多勢の皆さま、ありがとうございました。
質問あり笑いありで、終始活発な会となったことを感謝申し上げます。
これから3ヶ月に渡って各地区での報告会が続きますが、他地区の皆さま、その節はよろしくお願いします。

20160821-1 20160821-2

きょうは「父親クラブ」で福木小学校のクリーン作戦に協力しました。
草刈りや溝に流入した土砂の掃除など炎天下での作業ですが、子ども達も保護者も暑さなどものともしないボランティア精神です。
お疲れ様でした。

20160821-4 20160821-3

東区上温品にある「菰口憩いの森」をみなさんご存知ですか?
冬は椿、春は桜が咲き誇り、また展望台やハイキングコース等も備えた絶好のファミリー向けの公園です。
この度は、施設内にある「憩いの森ひろば」への有害獣の侵入を防止するため、周囲をフェンスで囲んでいます。
これからは、地面を荒らされることもなく気持ち良くご利用いただけます。
ぜひ一度足を運んでみてください。

20160809-1 20160809-2

『友の会』第1回ボウリング大会。
ボウリングは3年ぶりという人から、週2ペースでプレーしている人まで参加し、終始和気あいあいムードでした。
かく言う私は2年ぶりで、2ゲームが終わる頃には手の指も赤く腫れ、ボールを投げるのが精一杯。
で、優勝者は…やはりギプスのような物を腕に装着したサイボーグのような人でした。
みなさん、第2回大会も盛り上がりましょう。

20160807-1 20160807-2

三重県議会と大阪府議会へ行政視察に行ってまいりました。
この度は、広報事業全般の両議会の先進的な取り組みについての調査が目的です。
予算規模の違いはあれど、広報紙の配布や配置方法、またホームページへの電子ブックでの掲載など、学ぶことはまだまだあります。

20160803-1 20160803-2 20160803-3

昨日は今年初めての夏祭りや盆踊り大会が、数ヶ所で開催されました。
お世話をされる方は猛暑の中、大変お疲れ様でした。
お陰さまで、地域住民の集う場として楽しませていただき、御礼申し上げます。
これから、お盆まで祭りは続きます。
どこかの会場で会ったら、よろしくお願いしますね。

20160731-2 20160731-1

きょうは、朝から福木中学校のクリーン作戦(美化活動)です。
PTAや地域の有志が参加協力して、校舎周辺の清掃や草刈り等を行います。
私達は「福木父親クラブ」としての協力です。
写真には全員が入っていませんが、協力してくれた全てのメンバーの皆さん、暑い中お世話になりました。
次は、「ふれあいひろば」での出店です。
みんなよろしくね。

20160723-220160723-1

昨日は「シュシュの会」(後援会女性部)主催で、矢野温泉に日帰り旅行をしました。
私が参加するイベントはいつも雨。
きょうも、お決まりのように朝から大雨です。
温泉ではご馳走を食べたり、お芝居を観たり、カラオケで唄ったりと大変楽しい1日を過ごすことができました。

20160714-420160714-2
そして、帰る頃には雨もすっかり上がり、外で記念撮影。

20160714-1
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
ちなみに「シュシュ」とは、仏語で「お気に入りの人」の意です。
次回も、みんなで楽しくやりましょうね。

20160714-3

きょうは、午前8時から参議院全国比例区に立候補した今井絵理子さんの応援です。
前座でマイクを握り、その後、今井候補本人の熱い思いを拝聴しました。
障害者福祉等に関する、しっかりとした熱弁は、人々に感動を与えたに違いありません。
その後、遊説カーでおよそ1時間、東区内を回り、ここで私の応援は一旦休憩。
次は午後から応援に駆けつけます。

20160528-1 20160528-2

きょうは、午前中「桜の会 グラウンドゴルフ大会」があり、午後からは懇親会です。
懇親会には、多忙な中、岸田外務大臣にも参加いただき、裏話も交えた近況報告をして頂きました。
みんな興味深々です。

20160618

市政と市民を繋ぐ手段の一つとして発行している「もりばたけプレス vol.9」。
地域の役員さんや青年部のみなさんのご協力で配布しています。
35,000部発行した「プレス」も、ようやく配り終えました。

20160605

応援していますッ‼️

20160519

きょうは「第8回中山フェニックス少年野球 親善大会 春の陣」に出席しました。
眩しいほどの五月晴れの中、昨日の予選に続き決勝戦が行われました。
始球式で投げた球が小学生にとっては速かったらしく「おじちゃん、この大会に出ても通用するよ」と褒められ、ニンマリ(^ ^)

20160505-1 20160505-2

 

きょうは「桜の会」主催の花見。
天気に恵まれ、満開の桜の下で笑顔も満開です。
宴会が終わりに近づくにつれ、皆さんの思いつくままの要望で溢れかえり、大盛り上がりでした。

20160402-1 20160402-2

最近の寒さで開花が少し遅れたけれど、気持ちだけは満開(^ ^)

20160329-1

 

20160329-2

今年も盛大に「新年互礼会」を開催することができました。
毎年、楽しみにしていただいているオープニングですが、今年は前広島交響楽団コンサートマスターの上野真樹様によるヴァイオリン演奏です。
準備にご協力くださったスタッフの皆さまやお忙しい中、出席いただいた皆さまに、心より感謝申し上げながらの新年のご挨拶です。
しかし…さすがに素晴らしい演奏でした。

20160130-1 20160130-2

今年最後の「とんど」。
18時点火の火は、真っ赤に燃え上がるのがよく見えます。
「神の火」と共に、今年もよろしくお願いいたします(^^)

20160117

平成27年も、残すところ3日となりました。
今年は、2期目の当選を賭けた厳しい選挙がありましたが、お陰様で素晴らしい成績で当選を果たすことができました。
ご支援くださった皆さまのお陰と心から感謝申し上げます。
これからの4年間は、皆さまに恩返しをする4年間と、決意も新たに渾身の努力をしてまいります。
来る年も、倍旧のご支持・ご支援を、何卒よろしくお願い申し上げます。

平成27年末のご挨拶

先週末の「友の会」忘年会と「ひばりヶ丘餅つき大会」。
行事は、年末まで毎日のように続きます。

20151221-1 ひばりヶ丘忘年会

今日は、いつものメンバーで毎年恒例のウォークラリー大会に参加しました。
今回挑戦したのは、8kmコースです。
途中、簡単なスポーツやゲーム、また埋もれている名所旧跡めぐりもあり、健康増進と併せて地域の歴史を知る良い機会になりました。
そして、この後は東区老人クラブのカラオケ大会へ直行。絶唱します。

20151206

2年ぶりの「グリーンカップ少年野球大会」。
昨年は、雨や大雪で2回も延期になり、今年になってようやく開催することができました。
3度目の正直の今回は、8チームの参加です。
大変寒い日ですが、選手は全力プレー、保護者の皆さんも声を枯らしての応援です。

20151129-2 20151129-320151129-4 20151129-1

今日は「第6回 安芸安芸まつり(あげあげまつり)」が開催されました。
福木父親クラブの「よっしゃ、来い!」や「南中ソーラン」をはじめ、地域のみなさんの歌や踊りで大盛会でした。
そして最後は、いつもの「温品きんさい音頭」をみんなで踊って締めくくり。
しかし、この時期になると、町のどこかでイベントやスポーツ大会が催され、町がとても活気づきます。

20151115-2 20151115-1

きょうは、後援会女性部の主催による『女性のつどい』にご招待いただきました。
ランチを挟んでの一部・二部に分けた皆さんの舞台発表にはとても熱が入り、全てに感動しました。
忙しい日々の息抜きとして、大変楽しく過ごさせていただき、皆さんに感謝の一言。

20151109-4

20151109-2 20151109-3 20151109-1

36回目を迎える「温品ふれあいフェスティバル」。
オープニングでの、温品中学校吹奏楽部の演奏です。
今年は、惜しくも県大会での金賞を逃し銀賞の受賞となりましたが、ここ数年は金賞を連続受賞しています。
素晴らしい!の一言です。

20151024

三世代交流をテーマに、地域を挙げて開催する「福木ふれあいひろば」。
今年で18回目を迎えます。
私たち「父親クラブ」は毎年、模擬店でフランクフルトやたこ焼き等を販売したり、地域の子ども達に「ソーラン」の指導をしてステージ発表をしています。

福木ふれあいひろば 福木ふれあいひろば

シリーズ最後の、馬木での「定例市政報告会」。
質問や要望などたくさん出て、中身の濃い報告会でした。
次は、「女性のつどい」で会いましょう。

20150910umakihoukoku-120150910umakihoukoku-2

平成27年度 総合防災訓練が開催されました。
今年は、訓練会場を6箇所に分割して行われ、私は、福田訓練場での人命捜索・救助・救護訓練を拝見しました。
消防、警察、自衛隊をはじめ、インフラや通信機器の事業者、また昨年の8.20豪雨災害で活躍した兵庫県の災害救助犬も訓練に参加していました。
この度はブラインド訓練といわれるもので、現場に行って見なければ状況がわからないという、実際の災害現場さながらの緊張感ある訓練でした。

20150902

本日の、福田地区での定例市政報告会です。
今年4月の、改選以後の広島市の状況から我が身の立場まで、多岐にわたって報告致しました。
今現在の市民生活のみならず、明日を託された私達にとって「報告は義務」であり、市民の皆様は「報告を受ける権利」があります。
明日からも、他地区での「報告会」や「女性の集い」等でご報告します。

福田地区市政報告会

昨日、行政視察から帰って来ました。
この度は、京都市会が取り組んでいる地元大学との「ワークショップや親子ふれあい議場見学会」。そして、宝塚市議会の「議場コンサート」等の取り組みなどについてお聞きしてまいりました。

20150828-1
また、宝塚市は漫画家の手塚治虫氏が、幼少期から約20年間暮らし「ガラスのように壊れやすく、美しい地球をすくえ」と提唱し続けたとされ、「宝塚市立手塚治虫記念館」が設立されています。

20150828-2 20150828-3

 

昨日は、8.20豪雨災害の犠牲者追悼式がしめやかに執り行われました。
今年の8月20日は、穏やかに過ごすことができましたが、きょう21日は、先ほどから激しい雨が降っています。
どうか何事もないようにと、祈るばかりです。

20150821

早朝から地域の美化活動で汗を流しました。
辺りは綺麗になったけれど、炎天下の中の作業は、さすがにキビシイっ!
20150808地域の美化活動2 20150808地域の美化活動

 

私たち議員が後顧の憂いなく活動をするためには、堅固な選挙基盤は大変ありがたい後ろ楯になります。
特に女性の皆さんは強い味方。今日は、役員の皆さんの会議です。

20150807後援会役員会議

毎週、盆踊り大会や夏祭りで賑わうこの時期ですが、地域の人達と身近に話すことのできる貴重な時間を大切にしています。
きょうも、地域に数多くある課題やご要望をお聞かせいただきました。

盆踊り大会 盆踊り大会

旧安芸町内の「温品・上温品・福木」の三学区で競う大会です。
猛暑など吹き飛ばす勢いの選手たち。
私は、もちろん日陰で応援です。

安芸三学区ペタンク大会 安芸三学区ペタンク大会

今年初の夏祭り。
夕方になると、日中の暑さがウソのような爽やかな空気に包まれ、過去最高の人出の中、大盛会の内に開催されました。

虹の里祭り

青少年の健全育成を目的とした「青少年によい環境をあたえ、社会を明るくする運動」東区推進大会。
今年は初めて、東区青少協と東地区保護司会の共催事業として開催されました。

青少年によい環境をあたえ、社会を明るくする運動
中学校の体育館内ということで大変蒸し暑く、扇風機さえも無い中での講演や福木中学校生徒の吹奏楽は素晴らしいものでした。

青少年によい環境をあたえ、社会を明るくする運動

今回の「友の会」に集まってくれた、コアなみんなと記念撮影。
みんなのお陰をしみじみと感じるひと時です。

友の会

20150630もりばたけ秀治「友の会」2

第40回福木学区子ども会「夏季球技大会」
少年消防クラブの引率による入場です。
いよいよ始まります。

第40回福木学区子ども会「夏季球技大会」

ご支援いただいている団体の一つ「広島市薬剤師会」
きょうは、広島県薬剤師会館で開催された通常総会にお招きいただき、日頃の活動報告を致しました。

20150620広島県薬剤師会での活動報告

自主防災連絡協議会と社会福祉法人の「災害相互応援協力協定書」調印式。
災害等が発生した場合、地域の施設を一時避難場所として開放いただき、可能な限りの受け入れと救護措置等の相互協力をします。
こうした施設は昼夜を問わず職員さんが常駐しており、日頃から生活ができる態勢が整っているので、災害時には大きな役割を果たします。

20150613災害相互応援協力協定書調印式

少年少女の頃から火災に関する知識を身につけ、自分たちのまわりから火災を出さない環境を作ることを目的として設立されたものです。
平成21年3月には、消防庁長官より「優秀な少年消防クラブ」として表彰されています。
しかし、少子化、子育てに対する親の考え方、子どもの嗜好の変化などからクラブ員が減り、今年度はわずか6名の入部となりました。
みんな頑張れ!

20150610福木学区少年消防クラブ入部式

「区の魅力と活力向上推進事業補助金制度」に応募し採択を受けました。
都心に一番近い「ホタル祭り」です。
オープニングは「よさこい」から!

20150607第3回温品ホタル祭り

「内外情勢調査会」の懇談会に出席しました。
今回は時事通信社 解説委員の田崎史郎氏の講演です。
最後の締めは、「政治は川の流れと同じである。その心は…今日、私が予見した政界も、的中するとは限りません、常に動いていますから。はずれた時はご容赦を。」

20150528内外情勢調査会懇談会

上温品にある「菰口憩いの森公園」この度、イノシシ防御柵を設置しました。
イノシシによる被害に困り果てていた地域のみなさんにも、これからは安心してご利用いただけます。

20150227菰口憩いの森公園にイノシシ防御柵を設置

今年も、お陰さまで大盛会の新年互礼会です。
年頭のご挨拶のあとは、支持者のみなさまと和気あいあい。
終始和やかな雰囲気の中で、催されました。

新年互礼会

今朝8時に集合して、半日がかりで仕上がった「とんど」。
10日(土)の18時に点火し、深夜まで賑わいます。

とんど祭り

昨日は、約130名の支持者の方々にお集まりいただきました。
市長に対する辞職勧告決議案や7名の議員の戒告処分など、激震の走った12月定例会ですが、報道されていない真相についてもご報告しました。
次は、1月31日(土)にメルパルク広島にて開催する新年互礼会です。
皆さんのご参集を心よりお待ちしています。

20141222本会議報告会


要望書 提出

地区社協・連合町内会の正副会長さん達と「要望書」を提出しています。

地元住民の協力により、34年余りの長きにわたって、マイカーの通行禁止を維持してきた朝の交通規制。
そんな折、先日の県警からの唐突な規制解除報告を受け、今後、朝の渋滞に拍車がかかることが懸念されます。
車道の拡幅や歩行者が安心して通行できる歩道の整備、また温品地区では天井川となり、豪雨による浸水被害が懸念される「府中大川」の改修など、市・県連携しての整備に向けて早急に取り組んでいただくよう強く求めたものです。

20151029要望書提出

青少年の声に耳を傾け、地域社会が取り組むべき問題について考え、活動することを目的に開催されます。
発表する内容の成熟度もさることながら、滑舌や表情など素晴らしいの一言!
東区少年健全育成大会

早朝から「福木ふれあいひろば」への協力です。
この祭りは幼稚園、小学校、中学校、地域の各種団体の全てが集結し、「三世代交流」をテーマに開催するものです。
まさに地域を挙げてのお祭りで、広島市では唯一と言われています。
私達は、「福木父親クラブ」として毎年出店しています。
みんな、暑い中楽しく頑張ったね。

福木ふれあいひろば

39回目を迎えた「温品学区敬老会」。
温品には、75歳以上のご高齢者が802名いらっしゃいます。
きょうは、その内の131名の方が出席されました。
昭和の激動の時代を生き抜いてこられた方たちですが、その表情はとても柔和です。
主催者の「高齢者を狙った詐欺には気を付けて」のあいさつで閉会しましたが、この言葉に、会場は口々に「うん、うん」。

温品学区敬老会

昨夜の上温品での市政報告会です。
お盆休みの最終日とあって出にくいにもかかわらず、大勢の人にお集まりいただきました。
きょうは早速、要望のあった現地調査へ…

20140817_上温品地区市政報告会

総務委員会所管の施設視察で広島市立大学を訪問しました。
広島市立大学は、国の制度である科学研究費補助金など外部資金をフルに活用し、先駆的な研究に取り組んでいます。
資金の獲得状況は、取り組む研究の活発さに比例しますが、広島市立大学の場合、全国の公立大学86校中、19位、医学部を除けば9位と高獲得になっています。
二つ目の写真は芸術学部の作業場です。

広島市立大学訪問 広島市立大学訪問

雨の中、温品地区での「市政報告会」。
日曜日の昼の時間ということで、出にくいにもかかわらず、多数ご参席いただきました。
皆さんからのご激励により、より一層意を強くして活動に精励することができます。

温品地区市政報告会

馬木 惣野谷バス停付近の拡幅工事がいよいよ始まります。
広島・中島線の道路改修工事は着実に進めてまいります。

惣野谷付近

昨夜開催した「福田地区市政報告会」
蒸し暑い中、たくさんの支援者の皆様にご来場いただいたことに感謝致します。
数々のご意見やご要望、また質問などいただき、大変活発で有意義な報告会となりました。
これから、益々忙しくなりそうですが、前進し続けます。

福田地区市政報告会

要望に対しての、地元説明会を開催した時の様子。
地域の皆さんと役所の担当部局の人達が、膝を突き合わせて話し合う。
こうした場をもつことによって、納得したり、しなかったりするけれど、少なくとも、すれ違いだけは解消できます。

20140722地元説明会を開催した時の様子

昭和61年から続くこの大会は、次代を担う少年少女の、心身の健全育成を目的に毎年開催されています。
10年後には、この中から日本を代表するアスリートが誕生するかもしれませんね。

20140719広島市小学生スポーツ交歓大会2 20140719広島市小学生スポーツ交歓大会

昨夜の馬木地区での市政報告会。
ご来場いただいた皆さんの真剣に聞き入ってくださる姿を見ると、こちらも、つい、話しに力が入ります。
質問等、もっと用意していただき、さらに有意義な時間にしたいものです。

馬木地区市政報告会

7月6日、約250名の参加者のもと、盛大に開催することができました。
次回も、ご参加のほどよろしくお願いします。

P7060115

福木小学校の小学1〜3年生で「ころがしドッジ」。

福木学区子ども会 夏季球技大会

市立大学は約60%の入学者が広島県内・市内の出身者で、約42%の卒業生が県内・市内に就職しています。
つまり、学生を地域から受け入れ、地域へ還元するという公立大学の役割を果たしていると言えます。
また、同大学内の平和研究所(核兵器廃絶、世界平和を目指す)にも、存在感を発揮されることを期待しています。

広島市立大学開学20周年記念式典

広島中島線の惣の谷バス停付近の狭隘なカーブ、いよいよ拡幅工事がはじまります。
ご協力いただきありがとうございます。

20140605中島線拡幅

「区の魅力と活力向上推進事業補助金」制度で採択を受けたホタル祭り。
「地域資源を活かしたにぎわいづくり」をテーマに盛大に開催されました。
しかし…
開始30分後には雨が降り始め、あいにくホタルを観察することはできませんでした。
でも、これから天気のいい日には、いつでもホタルの乱舞を見ることができるでしょう。

温品ほたる祭り

温品小学校運動会、開会後の応援合戦から元気にスタートしました。
「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」の思いをこめて競技が繰り広げられました。

温品小学校運動会

温品小学校運動会 温品小学校運動会

温品6丁目 月見ヶ丘団地内の側溝蓋かけ工事が完成しました。
30数年来の不便を解消することができ、一安心です。

20140530before 月見ヶ丘団地

団地内の道路が狭く、離合には日頃から苦心されていました。
地域の皆様の30数年来の不便を、側溝に蓋をかけることによって解消します。
近隣の皆様には、しばらくご不便をおかけしますが、ご協力をお願いしますとともに、工事の安全をお祈りします。

温品6丁目 「月見ヶ丘団地」

尾道市御調グラウンド・ゴルフ場に視察にきています。
起伏のある地形を活かし、コンパクトで大変おもしろい競技場に仕上がっています。

御調グラウンドゴルフ場
宿泊施設やレストハウスも併設され、また日本グラウンド・ゴルフ協会認定コースにも指定されており、平日、休日を問わず県内外からのたくさんの愛好者で賑わっています。
広島市の森林公園内に、ぜひ建設したいものです。

御調グラウンドゴルフ場

地域に対する理事長の熱い思いが随所に行き届いた施設として完成しました。
広島市の高齢者福祉の充実にご尽力いただくことをありがたく思います。

虹の里竣工式

今が盛りとばかりに咲き誇る、三瀧茶屋の夜桜です。
来年もこの季節が楽しみですね。

三瀧茶屋夜桜

平成26年の新年互礼会。
メルパルクに約170名の支持者にお集まりいただき、盛会裡に開催することができました。

メルパルクホール メルパルクホール

支持者やスタッフの皆様に改めて感謝するひとときでもあります。
写真はオープニングでの、津軽三味線成田流家元と、その社中による演奏です。

すっぽりと霧に包まれた大会会場の中で総勢およそ150名の選手が福木中学校を一斉にスタートしました。
結果、3位入賞しました!来年は優勝目指して、頑張ります!

福木学区ウォークラリー  福木学区ウォークラリー

石破茂幹事長による文化講演会です。

広島政経文化講演会

「第40回 福田公民館まつり」での、久々の餅つき。

 第40回福田公民館祭り

文教委員会所管の施設視察で広島市立沼田高等学校を訪問しました。
沼田高校には体育コースがあり、全国大会で活躍できる選手を育成しています。
スポーツは、子どもたちの健全育成のみならず、産業振興効果や地域経済の活性化につながるもので、おおいに応援したいものです。
写真は、生徒によるプレゼンテーションです。

沼田高等学校

温品集会所にて、市政報告会を開催させていただき、地域の方々に市政の現状とこれからの活動についてお話させていただきました。
沢山の方々にお集まりいただき感謝しております。
今後も地元地域の生活環境の改善、広島市の発展のために尽力いたしますので、ご支援よろしくお願いします。

温品地区市政報告会(温品集会所)


広島大菊花展

「広島城大菊花展」 今年の大作は、「おろち」
11月の始め頃が見頃らしいので、是非足を運んでみてください。
大菊花展

青少年の意見に耳を傾け、私達の取り組むべき問題について考え、また地域活動として問題に取り組むきっかけづくりを目的として開催される「青少年健全育成大会」。
中には、丸暗記で発表する生徒も…。
お疲れ様でした。

東区青少年健全育成大会

「第19回 広島市スポーツ・レクリェーションフェスティバル」開会式。
選手宣誓の様子です。
宣誓をされた方は、「太鼓腹に誓って正々堂々と闘います」だそうです。
ご健闘をお祈りします。

スポーツレクリエーションフェスティバル

馬木地区での市政報告会を虹の里をお借りして行わさせていただきました。台風が近づき足元の悪い中、多くの方にお集まりいただき感謝しております。
森畠の活動の内容、予算の内訳、身近な旧安芸町での活動紹介、旧市民球場跡地についてのお話、スイス出張等についてお話させて頂きました。
皆様にお約束したことを実現すべく、これからも頑張ってまいります!
お集まりいただいた方々、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

馬木市政報告会2 馬木市政報告会2

広島高速1号線への分かれ道にあるデイリーヤマザキ~広島バス、登石バス停付近の道路です。
現在工事中でご迷惑をお掛け致しますが、整備完了を今しばらくお待ちください。

馬木4丁目デイリーヤマザキ付近道路拡幅 馬木4丁目デイリーヤマザキ付近道路拡幅


さざれ石

「さざれ石」
学名「石灰質角礫岩」で、長い年月の間に溶解した石灰石が、多くの小石を集結して次第に大きく成長したもので、日本の国歌となった大変めでたい石です。

さざれ石

広島市の幹線道路は、単独市費で整備されるものがほとんど。そのため、なかなか整備が進まず、継続性も無くなっています。
きょうは国土交通省へ行き、その実情を説明、早期の着工、完成に向けた協議をしました。
写真は、その後、参議員会館を訪れ、広島県選出の溝手顕正参議院議員とパチリッ!

溝手さんと

馬木の西の畑バス停~惣野谷バス停間のカーブのきつい箇所です。
大型バスやトラック等と離合する際に、「ヒヤっ」としたことのある方も多いのではないでしょうか。付近の住民の方々の協力もいただけ、拡幅工事が始まります。
工事完了までもう少しお待ちください。

馬木惣野谷バス停北側道路拡幅整備

県道上温品3丁目のエメラルドマンション付近です。ここはかなりの難工事でしたが、作業員の方々のおかけで無事整備が終わりました。生い茂っていた山も綺麗に整備されました。

県道上温品3丁目県道上温品3丁目

新聞紙上で広く市民にも知られた上温品のひばりヶ丘団地内の道路です。
長年、狭隘で危険な道路に悩まされ続けてきましたが、近々側溝に蓋をかけることによって最大限広く使えるよう改善することが決まり、ご要望に応えることができました。
近隣住民の皆様、もう少しだけお待ちください。工事完了時にまた報告させていただきます。

ひばりヶ丘団地 ひばりヶ丘団地

東森会でのサマーコンサートが開催されました。今回も100名近く集まっていただき、非常に盛り上がりました。
ご参加いただいた皆様、運営にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

東森会サマーコンサート

温品3丁目にお住まいの皆様からのご要望に応える事ができました。
近くにある交差点の影響で車の長い行列ができ、県道に侵入する事が困難だった場所に、
「ゆずりあいゾーン」を設置する事ができました。
まだ気付かれていないドライバーもたくさんいらっしゃると思いますが、これからはご協力よろしくお願いします。

20130707ゆずりあいゾーン

 

上温品~矢口線(菰口)一部道路拡幅整備が終わりました。
全線整備にはまだまだ時間がかかりますが、少しずつ整備を進めて行きます。

上温品~矢口線(菰口)道路拡幅整備前上温品~矢口線(菰口)道路拡幅整備

オリンピックの強化選手のための施設であるナショナルトレーニングセンターにて、三宅義行さんと出会いました。
あの三宅宏実選手のお父様です。

三宅宏実選手のおとうさん三宅義行さんと

チューリッヒにあるSchlupfhuus(シュラップハウス)という、未成年者のための
保護施設を視察しました。1980年に市民によって開設された施設です。
さまざまな施設の中で、子ども達が最初に相談に訪れる保護施設という位置づけに
されています。
この施設は自分の意志で入所でき、、しかも入所費用は全く要りません。
財源は、入所者の住所地の自治体に請求されます。また、国、州、市、町からの補
助金や寄付金などを合わせると、年間、約2億円の運営経費がかかっています。

児童福祉施設-シェルターホーム

ユングフラウ鉄道の終点「ユングフラウヨッホ トップ・オブ・ヨーロッパ」は標
高3454mの、ヨーロッパ最高峰の鉄道駅です。

アイガーとメンヒの山中にトンネルを掘り、ユングフラウの頂上まで登山鉄道を走
らせるという斬新な計画をたてたのは、スイス産業界において、広くその名を知られ
ていた“鉄道王”アドルフ・グイヤー・ツェラーでした。

1896年7月27日着工した敷設工事は、途中、財政難のため2年間の工事中断やトンネ
ル内の爆発事故で6人の犠牲者を出しながらも、16年後の1912年2月21日、みごと終点
ユングフラウヨッホまで開通しました。

工事はイタリア人工夫、約100人の手作業だったといいます。

※主な調査事項
汚水処理・飲料水の浄化設備・廃棄物処理方法・アイスパレスの空調コントロー
ル・高地におけるリスクマネジメントについて等

IOCでは、オリンピックの精神を基にした青少年教育を重視しており、スポーツは楽
しいものであり、メダルを取ることが目的ではないことを青少年に理解してもらうた
めの教育活動を行っています。

※主な調査事項
・IOCによる青少年への教育活動の概要、実施状況
・IOCによる青少年の教育活動における平和教育の実施状況、その内容

国際オリンピック委員会-ioc-視察 国際オリンピック委員会-ioc-視察

ジュネーヴ市の人口は約18万人で、広島市西区とほぼ同じ。その内の半数は外国人だといわれています。市議会議員の任期は5年。議員定数は83名。ちなみに広島市は人口約118万人に対し、議員定数は55名ですから、ジュネーヴ市議会議員の多さがわかります。
また、国際機関の本部が多いため会議を開きやすく、国際会議は大小合わせると、数千回行われています。なお、ジュネーヴ市議会は赤十字委員会発足の場所でもあります。
(集合写真:右から二人目 市議会第一副議長 パスカル・ルベリ氏)

ジュネーブ市議会視察1 ジュネーブ市議会視察2

[国際連合欧州本部視察]

少し遅れましたが、今月の欧州での活動についていくつか更新していきます。
まず初めに、国際連合欧州本部の視察。
国連の平和、核不拡散、核廃絶に関する積極的な議論を行う場所として、被爆地広島に本部機能を誘致したい、あるいはそれらを議論する国際委員会を設置したいと言う熱い思いを伝えに訪問しました。
(写真は、サレバ軍縮部長を囲んで)

国際連合欧州本部視察 国際連合欧州本部視察

[国連軍縮研究所(UNIDIR)視察]

次に、国連軍縮研究所(UNIDIR)の視察。
左の写真は、見ての通り椅子の4本脚の内の1本が吹き飛んでいます。インパクトのある“地雷撲滅”のモニュメントだそうです。
壁に掛けてある7人の裁判官の絵は手首がない。これは、公正な裁判をするため、収賄などのないようにという意味だそうです。

国連軍縮研究所-unidir-視察2国連軍縮研究所-unidir-視察

[国連訓練調査研究所(UNITAR)視察]

最後に、国連訓練調査研究所(UNITAR)の視察。
国連機関が国家間の議論を行う場であるのに対し、ユニターは地方レベルでのそれを行います。
(写真中央の女性 国連事務次長補サリー・フェガン氏)

国連訓練調査研究所-unitar-視察

東地域交流センター「あいあいプラザ」で開催された「第8回福祉通り あいあい広場」。
社会福祉法人 交響の働く場では、90人を越える障がいのある人たちが働いていらっしゃいます。
このイベントは、きつつき共同作業所をはじめ、はぐくみの里、つくしんぼ作業所の仲間たちが、もっと私たちのことを知って欲しいとの願いで毎年開催されています。
きょうは展示や模擬店、ステージ発表など、いろいろな取り組みをされ、楽しませていただきました。

あいあい広場

広島では、92年ぶり2回目の開催となる「全国菓子大博覧会」。
ほぼ4年に1回行われ、全国の銘菓がその味を競うお菓子の祭典です。
本日は、名誉総裁である彬子女王殿下や農水省の桜庭英悦官房審議官、市議、県議ほか多数の出席者の中、開会式が執り行われました。
開会以後は、撮影禁止なので、最後のシャッターチャンス!

菓子博開会式

本日より、私の政務調査事務所が移転となりました。
今までと同じビルの2F(209号室)へ引っ越しました。事務所へお越しいただく際は気を付けてくださいね。

imagekakou 表札1

春と秋の年に2回開催される、蓄魂慰霊祭。
私たちの食卓を賑わせてくれる家畜への感謝を、再認識する儀式でした。

家畜慰霊祭

昭和47年4月の開園以来、41年の歴史を刻んできた上温品幼稚園は、3月31日をもって閉園することになりました。
子どもたちに「トトロの森」と親しまれた豊かな自然は、きょうも変わらず、サワサワと葉音をたてています。

上温品幼稚園卒園式

建設関係の予算特別委員会では、以下の内容を質問し、回答をいただきました。

■自転車の事故防止について
歩行者や自動車と快適に共存できる自転車の走行インフラの整備を急ぐべきではありませんか。
<答弁>
歩行者、自転車、自動車それぞれの通行空間を整備することは、事故防止のため非常に大事なことと捉え、整備を急ぐ必要があると考えています。

■安佐動物公園の再整備計画について
動物園は単なるレクリエーション施設ではなく、社会教育や環境教育などの教育施設でもあります。
今後の取り組みは。
<答弁>
動物の行動を効果的に見せる「行動型展示」や、市民・企業・大学と連携した教育プログラムの取り組みを進めていきたいと考えています。

■広島空港へのアクセス対策について
広島空港へのアクセス対策は、様々な観点から考える必要があります。
そのひとつが既存路線の利活用ですが、どのような対応を考えていますか。
<答弁>
空港行きリムジンバス路線の途中のバス停への停車の要望については、今年度に県やバス事業者をはじめとする関係者と協議を行いながら検討を進めたいと考えています。

■県道広島・中島線の整備について
この事業の完成予定は平成20年代後半としていますが、昨年度までの進捗率は。
<答弁>
事業費ベースで約88%の進捗率となっております。
用地買収を伴うため、地元の皆様の強力が必要ですが、今後も粘り強く交渉を行う等努めてまいります。

予算特別委員会-建設関係

以下の内容を質問し、回答をいただきました。

■学校の環境衛生検査器具について
学校が検査器具や試薬を備えていない場合、学校薬剤師がそれらを調達していると言いますが、どのように考えていますか。
<答弁>
器具や試薬は本来学校で準備すべきものであり、そのような状況があったことについて、大変申し訳なく思います。
今後は検査当日までに準備し、学校薬剤師の方々に負担をかけることのないように努めます。

予算特別委員会-文教関係 予算特別委員会-文教関係

本日7時30分、安芸灘を震源とするマグニチュード7.2の地震が発生。
戸坂学区の被災者、約150名が、ここ戸坂小学校に避難してきました…
という設定で、「平成24年度東区防災訓練・防災フェア」が実施されました。
皆さま、お疲れ様でした。

東区防災訓練・防災フェア

慢性的な介護人材の不足や高い離職率などの課題に対し、広島市は、国が定めた市区町村の役割としての「介護サービスの重要性についての啓発や介護従事者に対する研修を担う」としています。
しかし、人材の発掘と育成の仕組みだけでは、定着は難しいのではないでしょうか。
現在は、職員の8割が主婦のパートですが、家計の担い手でも安心して働ける環境の整備こそが大事です。
そのためには、他の産業と比べて見劣りしない資金の確保が欠かせません。さらに、介護報酬はスキルアップの制度と併せて技能や経験に応じた仕組みに改めるべきでしょう。
介護分野は、今後の経済と雇用を支える成長産業の一つです。
国への働きかけも強く要望します。

質問内容 一覧
・介護人材の確保について
・郊外団地の高齢化について
・老朽化したインフラについて
・道路行政について

広島市議会本会議報告

グローバルな視点で質の高い話を聞くことができ、いい時間を過ごすことができました。

元防衛大臣の谷川和穂先生

実は、私、もりばたけ秀治はグリーンカップ少年野球大会の会長を務めております。
今大会には各地より多くの参加をいただきましたことを心からお礼申し上げます。

写真は記憶にも新しい選手宣誓のシーン。

グリーンカップ少年野球大会

仙台の被災地跡に、掲げてある黄色いハンカチ。
「再びこの地に戻ってこれますように」という願いをこめて。
あれから2年が経とうとしていますが、被災地では、まだまだがれきの処理に追われている様子です。

20130205image 20130205image2

皆様、ご多忙の中のご出席ありがとうございました。
おかげ様で盛大な会にすることができました。心よりお礼いたします。
今後も皆様のご支援を胸に広島市発展のため、より一層精進する決意でございますので、変わらぬご支持・ご指導をよろしくお願いします。

新年互礼会

第4回温品町民駅伝大会のスタートの様子です。
足元の悪い中ですが、みんな優勝目指して猛ダッシュ!けがもなく無事終える事ができました。

温品町民駅伝大会

延期になっていた「第一回グリーンカップソフトボール大会」。
早朝の厳寒の中、ご協力いただいた皆さま、そして、寒さをものともせずプレーする選手の皆さん感謝の言葉もありません。

グリーンカップソフトボール大会

 

「広島城大菊花展」で観る人々を魅了する「広島市菊友会」。
このたび、菊友会の副会長である原 清麿さんが「衆議院議院賞」を授賞されました。
菊花を芸術とする伝統文化を今に伝える菊友会も、近隣市町では消滅の一途をたどる中で、「広島市菊友会」へ久々の朗報です。

広島城大菊花展

中国雑技団ではありません☆消防隊による「はしご乗り~♪」

出初式 出初式

東森会でのクリスマスコンサートが開催されました。 非常にたくさんの方々にご参加頂きありがとうございました。先生方の素晴らしい演奏に感激いたしました!また次回もよろしくお願いします。
素晴らしい演奏をしていただいた先生方です。ありがとうございました。

クリスマスコンサート


財政勉強会

会派(自民党保守クラブ)内若手議員での財政勉強会を行いました。
今後もお互いに刺激し合い、意識を高めていきます。

 会派内若手議員での財政勉強会

秋の市政報告会最後の地区「福田地区市政報告会」
お陰様で、全ての会場で大盛況の内に開催することができました。

福田市政報告会


二葉園視察

同僚議員と二葉園の視察を行いました。

二葉園の視察

馬木地区での市政報告会。
1時間近くお話しさせて頂いた後での質疑応答。

馬木地区の市政報告会

上温品地区での市政報告会。
会場は来場者の熱気でムンムン!!貴重なご意見ありがとうございました!

上温品市政報告会

「第18回 広島市スポーツ・レクリェーションフェスティバル」
絶好のスポーツ日和での開催です。

スポーツレクリエーション

「東区老人クラブ連合会 スポーツ・芸能大会」での、区内のこども逹によるオープニング。
こども逹も元気だけど「老人クラブ」の人逹も、スポーツに芸能発表にと大忙し…お元気です。

スポーツ芸能大会

今年度で廃園が決まった上温品幼稚園、最後の運動会。
41年間の歴史を、13名の園児たちが幕を引きます。

上温品幼稚園運動会

「第15回福木ふれあいひろば」
地域の幼、保、小、中、各種団体で盛り上げるお祭り。
オープン前の静けさの中で。

福木ふれあい広場


厚生委員会

厚生委員会にて、副委員長として地域の方々のご意見をいただきました。
地域の声を最大限に活かせるよう活動に励みます。

厚生委員会で副委員長として

「温品学区 敬老会」
温品学区には、75歳以上の方が766人いらっしゃいます。いつまでも元気でね♪

東区温品敬老会

フランス国技「ぺったん子」♪ わたくしの渾身の一投です!!

ペタンク大会

先日の「種清和夫君の議長就任を祝う会」
可愛い孫の前では、優しいお爺ちゃん。

種清和夫君の議長就任

「県道 広島中島線」上温品の危険箇所。
時間がかかって申し訳なかったですが、ようやく舗装も終わり全通しました。でも…安全運転をお忘れないように☆
これからも地域の声を広島市政に!!

20120718県道上温品1 20120718県道上温品2

中山小学校 東交差点~鶴江橋交差点間の歩道整備工事。
これまで歩道が無く、往来できなかった道路ですが、これからは、安全に通行することができます。
私たちの町も、だんだん暮らしやすい町になりますよ♪

広島市立福木小学校で、広島東消防署長他数名の職員や保護者が見守る中、「福木学区少年消防クラブ」の入隊式がありました。今年は小学生男女25名が入隊しました。
東区内12小学校区ある中で、唯一の消防クラブです。
こうした活動を通じて、命の大切さや災害の怖さを学び、日頃の備えができるように成長していきます。

福木学区少年消防クラブ入隊式

堺市で開催された「政令指定都市議員連絡協議会・議会議員連盟」の合同総会に出席しました。
講師は「ヒゲの隊長」こと、参議院議員の佐藤正久氏です。
佐藤氏の「国を愛する心」や人の痛みを自分のことのように捉えるやさしさが伝わり、人柄が偲ばれます。

堺市2 政令指定都市2

お待たせしました。上温品四丁目、平林団地内の側溝改良工事が完了いたしました。
ようやく安全で通行しやすい道路になりました。(^-^)/

平林団地

温品7丁目の第一神前橋西側が道路改修工事完了したようです。
付近住民の皆様、お待たせいたしました。

第一神前橋西側道路

二葉の里に東警察署を誘致するため湯崎英彦県知事を訪問しました。

二葉の里に東警察署を誘致

上温品石原田団地内ののり面改修工事が終わりました。
作業者の方々、ありがとうございました。

P1010052800